園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.02.04 好き

IMG_8139

ことあるごとに「こども園最後の」が枕詞になっていた5歳児ひかり組の大きな行事も今月のコイノニアや来月の修了式に関することになってきました。午前中、広場からひかり組の子どもたちがピアノに合わせて歌う声や覚えた台詞を言いながら何かを演ずる様子が見られました。

一方、僕は2歳児りんご組から内線で「園長先生、出番です」と流しのおじさんのお呼びがかかりました。早速保育室へ向かい楽器遊びをしていた子どもたちのリクエスト曲に応えギター伴奏をしたところ、仙台うみの杜水族館の大水槽でBGMに合わせもの凄い速さで泳ぐイワシの群れよろしく、カスタネットやトライアングルなどの楽器子どもたちが保育室を反時計回りに歌いながら暖房の効いた保育室を歩き出します。次々に出てくるリクエストにできる限り応えたこともあり、途中ドリンク休憩をしたものの顔を真っ赤にして汗ばむほどでした。伴奏をしていたので子どもたちの様子をレンズに収められなかったことが残念です。

さて、年明けすぐの1/10、青森りんごをいただいた時に紹介してあげれば(読んであげれば)よかったと思った「おばけリンゴ」という好きな絵本があります。秋の終わりだったならイメージが湧きやすかったと思いましたが、内容的にも以上児にピッタリな絵本だと思います。興味があればぜひ読んでみてください。

Contents