127 採用試験に合格すると求人先から本人に内定の連絡があります。その際に「内定承諾書(入社誓約書)」という書類を提出して初めて内定が確定される場合があります。しかし、卒業できなかった場合や、内定後に健康を害した場合、不誠実な行為があった場合など、事情により内定を取り消されることもありますので十分に気をつけてください。 複数の企業から内定を得た場合はいずれかの内定先を辞退しなければなりません。速やかに誠意を持った対応を心がけてください。内定辞退の方法はP102~を参照してください。内定を辞退する場合は、必ずキャリア支援課に相談してください。内定を辞退する場合は、必ずキャリア支援課に相談してください。内定を得た場合は、就職活動を継続する場合でも必ずキャリア支援課に報告してください。内定を得た場合は、就職活動を継続する場合でも必ずキャリア支援課に報告してください。自由応募 企業ホームページや「就職ナビサイト」から学生が直接自由に応募する方法です。応募から内定まで学生が求人先とやり取りすることになりますので、責任ある行動を取るよう心がけてください。学校推薦 求人先からの要望で、大学が推薦する学生だけに応募資格が与えられます。応募条件は「宮城学院女子大学キャリアナビ」で進路希望登録が不備なく行われていることです。 学内選考を実施し、選考に通過した学生が企業の採用試験に臨みます。この時点で内定を約束されているものではありません。企業研究をしっかり行い、志望動機を明確に伝えられるよう準備してください。 学校推薦を申し込むにあたり、注意点は二つです。 ①同時期に二つの学校推薦求人に応募することはできません ②選考途中に辞退すること、内定後に辞退することもできません 求人先を第一志望とするかしっかり検討し積極的にチャレンジしてください。内 定内定報告内定辞退MM応募方法の種類内定を得たら
元のページ ../index.html#9