大学院生発表実績

宮城学院女子大学
学芸学部 人間文化学科

心理学ゼミのページ









大学トップへ

学科トップへ

e-mail: ohashi@mgu.ac.jp

本ホームページは、心理学等に関する学術上の質問等を受け付ける目的で開設したものではありません。
ご質問には原則として回答しませんが、公共性が高いと判断できるものについては、その限りではありません。



Copyright © 1999-2002 Tomoki Ohashi. All right reserved.

学会発表実績

2005年

  • 三浦暁子 (2005) 青年期の友人関係における携帯電話の利用と自己表明 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 佐藤仁美 (2005) 規範意識とルールの守られやすさの関係 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 中村順子・大橋智樹 (2005) 文章校正作業におけるエラー検出特徴の分析 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 渡邉千鶴・大橋智樹 (2005) 教示の違いがバウム描画に与える影響 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 岩本絵里 (2005) 熱中対象と同一性地位との関連性について 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 佐藤由香理・大橋智樹 (2005) 集団ロ・テストおよびCDCTにみるラテラリティの特性 東北心理学会第59回大会,いわき明星大学
  • 佐々木麻衣子・大橋智樹 (2005) コミュニケーション促進に玩具は寄与するのか〜玩具の特性と存在役割についての実験的検証〜 日本発達心理学会第15回大会(神戸大学)

2004年

2003年

  • 佐々木麻衣子 保育所における乳幼児の玩具の役割について 日本発達心理学会第14回大会(兵庫教育大学)
  • 加藤良実 色と重さについての一実験 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 箕浦優美 Upside lighting(上からの光)による凹凸の見え 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 渡邉千鶴 理想自己と現実自己の差異にみるパーソナリティ―向性検査を手がかりとして― 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 岩本絵里 熱中対象と外的没入傾向の関連性 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 佐藤由香理 携帯電話の利用がパーソナリティに与える影響 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 大宮司智子・布施智行 テストの同等性の検証―ペーパーでもタッチパネル方式でもTUPIは同じ結果になるか― 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 谷村真紀(学部卒業生)・安部綾子 速度見越と日頃の行動傾向(1)―職業運転手383人について― 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 阿部綾子・小野寺晃子 速度見越と日頃の行動傾向(2)―大学祭来場者120人について― 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)
  • 小野寺晃子・佐伯勝幸 速度見越反応では恒常現象が見られるか 東北心理学会第57回大会(東北学院大学)

2002年

  • 阿部綾子 主観的時間の産出と個人的性格特性 東北心理学会第56回大会(山形大学)
  • 阿部禮子 腹話術における「自然さ」などの印象評価 東北心理学会第56回大会(山形大学)
  • 大宮司智子 「覚えの悪いこと」と「覚えの良いこと」をめぐる調査 東北心理学会第56回大会(山形大学)
  • 小野寺晃子 女性からみた「魅力的な女性」とは―コンジョイント分析による解析― 東北心理学会第56回大会(山形大学)
  • 谷村真紀(学部卒業生) 顔を見ながら聴く場合の情報摂取効果―短期記憶を指標として― 東北心理学会第56回大会(山形大学)

2001年

  • 大村こころ 血液型による性格イメージ 東北心理学会第55回大会(北海道心理学会・東北心理学会第9回合同大会;北海道教育大学)〔東北心理学研究第51号, p42〕
  • 伊澤希衣 テンポを聞かせた後の主観的時間の変化 東北心理学会第55回大会(北海道心理学会・東北心理学会第9回合同大会;北海道教育大学)〔東北心理学研究第51号, p48〕

2000年

  • 黒部真紀 人間のパーソナルスペース・テリトリー 東北心理学会第54回大会(秋田大学)〔東北心理学研究第50号, p5〕
  • 高橋陽子 左右の表情認知 東北心理学会第54回大会(秋田大学)〔東北心理学研究第50号, p54〕
  • 成川洋子 快適さと作業成績の関係について 東北心理学会第54回大会(秋田大学)〔東北心理学研究第50号, p63〕
  • 亀川美由紀 女子大学生の不安傾向の調査 東北心理学会第54回大会(秋田大学)〔東北心理学研究第50号, p76〕

1999年

  • 須田小百合 特性不安と夜間における不安との関係 東北心理学会第53回大会(尚絅女学院短期大学)〔東北心理学研究第49号, p26〕
  • 片倉真紀・高橋幸恵 顔と声の複合印象効果 東北心理学会第53回大会(尚絅女学院短期大学)〔東北心理学研究第49号, p65〕