宮城学院女子大学
学芸学部 人間文化学科
心理学ゼミのページ




大学トップへ
学科トップへ
e-mail: ohashi@mgu.ac.jp
本ホームページは、心理学等に関する学術上の質問等を受け付ける目的で開設したものではありません。
ご質問には原則として回答しませんが、公共性が高いと判断できるものについては、その限りではありません。
Copyright © 1999-2002 Tomoki Ohashi. All right reserved.
|
卒業論文題目一覧
三期生(2000年度卒業生)
- 千葉るみ子 手拍子の速さについて
- 橋本圭 自己評定の性格と他者による評定の性格
- 洞口奈穂 自分の名前の認知速度
- 伊澤希衣 テンポを聞かせた後の主観的な時間の変化
- 菊地美穂 警察官を見ると緊張する理由についての一考察
- 坂本幸代 暗示効果の測定
- 佐藤佳代 音楽テンポの作業への効果
- 佐藤よし子 眼鏡の似合いとその特徴の解析−印象を左右する要素について−
- 高橋睦子 ニオイの印象の評価
- 武山恵子 自己評定の性格と他者による評定の性格
- 吉田志保 警察官を見ると緊張する理由についての一考察
- 高橋利恵子 年代による音楽の好みとそれを規定する特性
- 藤村由美子 ニオイの印象の評価
- 菊地真純 音楽テンポの作業への効率について
- 小泉りい テンポを聞かせた後の主観的な時間の変化
- 松倉惠子 見かけの身長に関する調査
- 大村こころ 血液型性格によるイメージ
- 佐藤智英 色のイメージや心理的効果に関する調査
- 澤下麻希 プライミングによる聞き取りの変容についての一実験
- 月田恵 色のイメージや心理学的効果に関する調査
- 梅宮麻美 血液型による性格イメージ
- 佐藤桂 年代別の音楽の好みの調査
- 武田愛 プライミングによる聞き取りの変容についての一実験
- 日山紀子 インターネット上におけるやりとり文章の解析
二期生(1999年度卒業生)
- 阿部葵 色つき夢を見る人の調査
- 粟野里香 食べ物の好き嫌いとニオイに関する調査
- 大堀奈津子 円環錯視図の面積判断における色の膨張・収縮効果
- 小山内倫子 感謝に関する心理学的検討
- 亀川美由紀 女子大学生の不安傾向と特性の調査
- 黒部真紀 人間のパーソナルスペーステリトリー
- 小林裕美 声の反映による性格特性
- 境田しのぶ 牛乳パックのふさわしさを決める諸要因に関する一研究
- 左近智子 長さの評価に及ぼす色彩の効果―上下服装の組み合わせによる足の長さの評価と似合いの評定―
- 佐々木香 感謝に関する心理学的検討
- 佐藤千恵 女子大学生に見られる不安傾向とその特徴
- 佐藤慈子 ウインカー点滅の周期に関する評価
- 菅原智子 質問紙における質問の仕方と答えの偏倚について
- 菅原真紀 食べ物の好き嫌いとニオイに関する調査
- 菅原理恵 質問紙における質問の仕方と答えの偏倚について
- 鈴木恵美子 TUPIの解析におけるサンプル数
- 鈴木英恵 ウインカーの点滅周期に関する研究
- 高橋陽子 顔の左右に関する調査
- 中鉢幸恵 手拍子の速さについて
- 成川洋子 快適さと作業成績の関係について
- 根本かおり 長さの評価に及ぼす色彩の効果―上下服装の組み合わせによる足の長さの評価と似合いの評定―
- 野沢祐美子 声の印象から想定される顔形のステレオタイプ
- 本田涼子 円環錯視図の面積判断における色の膨張・収縮効果
- 本間静香 声の印象から想定される顔形のステレオタイプ
- 松尾春奈 牛乳パックのふさわしさを決める諸要因について
- 吉住優美恵 顔の左右に関する調査
- 渡部由美 快適さと作業成績の関係について
一期生(1998年度卒業生)
- 阿部佐賀子 魅力的な女性に関する評価の因子分析的研究―MG大生がイメージする女性像―
- 清水亜記 魅力的な女性に関する評価の因子分析的研究―MG大生がイメージする女性像―
- 漆原優子 検査での尚早反応と日常行動との関係に関する一研究
- 荘司千佳 検査での尚早反応と日常行動との関係に関する一研究
- 片倉真紀 複数感覚経験の効果 ―顔と声の複合印象効果―
- 高橋幸恵 複数感覚経験の効果 ―顔と声の複合印象効果―
- 粉河祥子 虹の七色に関する心理学的検討
- 小竹知穂 色の膨張・収縮効果の定量的測定
- 佐々木えりか 色の膨張・収縮効果と錯視
- 小林瑠美 ロールシャッハ反応における感情要因の効果
- 高橋真弓 ロールシャッハ反応に対する感情要因の効果
- 齋藤瑞穂 名前から受けるイメージの解析
- 椎井あゆみ 方向定位に関する一研究
- 橋本洋子 方向定位に関する一研究
- 須田小百合 特性不安と夜間における不安との関係
- 野上友佳子 運転中における不快感情の鎮静法と予防法
- 畑貴子 ニオイに対する音楽印象の共鳴効果
- 渡邊尚子 ニオイに対する音楽印象の共鳴効果
- 早川満由美 性格検査で用いられる虚構尺度の検討
- 棟方依理子 性格検査で用いられる虚構尺度の検討
- 峯岸由紀 音の知覚とイメージ―携帯電話・PHSの呼び出し音に関する研究―
- 宮田麻子 音の知覚とイメージ―携帯電話・PHSの呼び出し音に関する一研究―
- 谷藤えみ子 うつ感情への対処法に関する調査的研究
- 渡邊亜希 先入観に関する一研究―人間の印象に対するバイアス情報の効果について―
|