西洋音楽史概論
様式史の観点から、西ヨ−ロッパの音楽の歴史を概説する。
1.歴史学とはどのような学問か、また、様式とは何か。
2.古代ギリシアの音楽思想と音楽
3.初期キリスト教会の音楽
4.東方教会の音楽
5.ロ−マ教会の典礼音楽
6.中世における音楽の発展(トロ−プスと典礼劇、世俗音楽、
多声音楽の誕生と記譜法の発展、アルスアンティカとアルスノヴァ)
7.ルネサンスの音楽(ルネサンスの諸潮流と音楽、ユ−フォニアと音域の拡大、ポリフォニ−と模倣の手法、イタリアのマドリガ−レ、宗教改革と反宗教改革の音楽)
8.バロック音楽(様式の特徴、オペラの誕生とその歴史、器楽の興隆)
9.古典派・ロマン派様式(様式の特徴と美学、自律的音楽観、交響曲とソナタ形式、音楽における民族主義)
10.20世紀の音楽