宮城学院女子大学 人文社会科学研究所

『人文社会科学論叢』

  The Institute for Research in Humanities and Scial Sciences
  Annals of The Institute for Research in Humanities and Scial Sciences


  第1号(1992年3月発行)より最新号までの総目次(降順)

第22号(2013年3月発行)
[公開講演会(シンポジウム)]
 フィンランド図書館の教育への貢献 ‥‥‥桂 啓壯
 フィンランド社会における教育と学習─ 21 世紀におけるICT とソーシャル・ラーニング─‥‥‥松下 慶太
[論文]
 ビスマルクとミツキェヴィチ─ ポズナンの記念碑と記憶─‥‥‥割田 聖史
 西湖博覧会における南洋勧業会の「記憶」 ‥‥‥小羽田 誠治
 中国におけるスポーツ産業の生成と展開─吉林省長春市バドミントンクラブの事例を通して─‥‥‥姚 国利
[研究ノート]
 ドイツ連邦共和国大統領─平常事務と緊急権限─‥‥‥山岸 喜久治
 アンヌ・ド・ブルターニュの記憶とロワールの古城 ‥‥‥今林 直樹
        *          *          *
[譯注]
 毛詩注疏 巻第十 小雅 南有嘉魚篇 譯注稿 ‥‥‥田中 和夫

第21号(2012年3月発行)
[公開講演会(シンポジウム)]
 講演会(シンポジウム)を開催して‥‥‥田中 和夫
 3.11で分かった日本の防災常識を世界に発信しよう‥‥‥J.F.モリス
 原発大国の微妙な関係‥‥‥岩川 亮
 日中経済関係と「3.11」―地震・福島原発事故の日中貿易に与える影響を中心として―‥‥‥姚 国利
 東北復興の視座―社会経済システムの変容と3.11東日本大震災―‥‥‥田中 史郎
[研究ノート] 
 権力分立とドイツの統治システム‥‥‥山岸 喜久治
       *        *        *
[研究ノート]
 セリーヌ作『世の果てへの旅』と『北回帰線』‥‥‥本田 康典

 『毛詩正義』における、詩篇解釈と現実政治との関係について
     ―「士之耽兮、猶可説也。女之耽兮、不可説也」(衛風「氓」)の解釈をめぐって―‥‥‥田中 和夫
 錦絵揃物「東京自慢名物会」「見立模様」の研究―見立意匠にみる「江戸」「東京」の交差―‥‥‥大久保尚子

第20号(2011年3月発行)
 Rebecca of Sunnybrook Farm and Anne of Green Gables:Similarities and Differences‥‥IZAWA Yuko
 南洋勧業会はなぜ開催されたのか―清末新政の特質についての一考察―‥‥‥小羽田 誠治
 キリスト教国家の政教分離原則と人権保障―K.マルクス「ユダヤ人問題によせて」から学ぶ―‥‥山岸 喜久治
 日本産食料品の対中国輸出に関する一考察‥‥姚  国利
 ブランデングルク(1824年−1845年)に関する一考察‥‥割田 聖史
       *       *       *
 門部(かどべの)王(おおきみ)「飫宇の海」歌の景観論的考察‥‥神 英雄
 毛詩注疏 第九 九之三 譯注稿―毛詩小雅 鄭氏箋 孔穎達疏―‥‥田中 和夫


第19号(2010年3月発行)
 On Nominal Phase and Its Interpretation:A Minimalist Approach‥‥MASUTOMI Kazuhiro
 ヴェストファーレン州議会における国制論議‥‥割田 聖史
 日本製化学肥料の対中国輸出―1970年代までの事情を中心にして―‥‥桃 国利
 アメリカ発金融危機と日本経済―2008年危機とその後―‥‥田中 史郎
 学習ストラテジーと韓国人日本語学習者要因との関係‥‥朴 一美
       *       *       *
 毛詩正義 巻第九 小雅 伐木篇諾注稿‥‥田中 和夫
 『枕草子』の世界―美意識としての「をかし」を補助線として―‥‥菊田 茂男

第18号(2009年3月発行)
 An Overview of the Internal Structure of English Noun Phrases‥‥MASUTOMI Kazuhiro
 グリーンスリーヴスの主題による変奏曲for piano solo―作品とそこへ至る道程―‥‥なかにしあかね
 ライン州議会における国制問題‥‥割田 聖史
 日本産米の対中国輸出―その意義と課題を中心として―‥‥姚 国利
       *       *       *
 柿本人麻呂石見生誕伝説‥‥神 英雄
 『寄生木』の考察‥‥伊狩 弘
 日本における『北回帰線』の紹介と翻訳をめぐって―昭和十四年から二十八年まで―‥‥本田 康典

第17号(2008年3月発行)
[国際シンポジウム]
 国際シンポジウムを開催して‥‥宮脇 弘幸
 中国の日本語教育の現状と課題‥‥曲  維
 韓国における日本語教育の現状と課題‥‥―大学を中心として―李 妙煕
 日本の大学に於ける一般教育科目としての中国教育―その現状と課題―‥‥田中和夫小羽田誠治屈 明昌
 日本における韓国朝鮮語教育の現状と課題‥‥中村 知史

 1840年代プロイセン州議会における国制改革要求‥‥割田 聖史
 フランスの地域における統合と分離の諸相―ブリターニュ、バスク、コルス―‥‥今林 直樹
       *       *       *
 『毛詩正義』小大雅譜 譯注稿(上)―毛詩注疏 巻第九 鹿鳴之什詁訓傳第十六 毛詩小雅―‥‥田中 和夫
 石見(いわみ)相聞歌の景観論的考察‥‥神 英雄
 平安時代の記録語への和語の変容―「落子」と「落胤」をめぐって―‥‥遠藤 好英

第16号(2007年3月発行)
 沖縄・伊良部島の<御獄信仰>‥‥高橋 渉
 沖縄・伊良部島における漁業従事者の風位語彙‥‥志村 文隆
 中国東北地方経済の変遷―「アジア型モデル」からの検証―‥‥姚 国利
 村岡花子訳のAnne of Green Gablesで失われたもの
    ―第37章 The Reaper Whose Name Is Deathを中心に―‥‥伊澤 佑子
 在留外国人情報と「多文化共生社会」―『平成18年版在留外国人統計』の意味について―‥‥J. F. モリス
       *       *       *
[書評]
 加藤榮一著『現代資本主義と福祉国家』‥‥徳永 重良
[Book Review]
 NANETTE GOTTLIEB, Language and Society in Japan‥‥Elaine C. Gilmour

第15(2006年3月発行)
 中国における人的資本の形成―毛沢東時代との関連で―‥‥姚 国利
 日韓近代文学―夏目漱石と李光洙を中心として―‥‥張 南瑚
 What Lies behind the Nature Descriptions in Anne of Green Gables by L. M. Montgomery?
    ―What Makes Her Landscapes So Loved?―‥‥IZAWA Yuko
 Tongue Twister Research Project‥‥Elaine C. Gilmour
[Book Review]
 The Handbook of Bilingualism‥‥Elaine C. Gilmour
[図書紹介]
 真田信治・庄司博史編『事典 日本の多言語社会』‥‥宮脇 弘幸
       *       *       *
[書評]
 野間文史著『十三經注疏の研究 その語法と傳承の形』‥‥田中 和夫
 菅原孝標女の物語享受―『更級日記』における物語的世界への同定と離反―‥‥菊田 茂男

第14号(2005年3月発行)
 風位語彙の体系と意味―函館市入舟町漁業従事者を中心に―‥‥志村 文隆
 中国人の対日観に関する調査‥‥宮脇 弘幸姚 国利
       *       *       *
 『毛詩正義』小雅「常棣」篇譯注稿‥‥田中 和夫

第13号(2004年3月発行)
 ≪併存の時代≫における人間と宗教‥‥高橋 渉
       *       *       *
 仙台藩士玉蟲十蔵の奉公人‥‥J. F. モリス
 近江国の歌枕名所の中、「逢坂の山」及びその他考‥‥佐佐木 忠慧
 岡崎義恵の日本古典文芸研究‥‥菊田 茂男

第12号(2003年3月発行)
 日本における『赤毛のアン』の翻訳出版と受容―村岡花子の翻訳が出たころ―‥‥伊澤 佑子
 ペスタロッチーにおける祖国愛の変容と深化について―祖国スイス再生の道すじ―‥‥村野 敬一郎
 ネパール王宮事件と<神話>の作用‥‥高橋 渉
       *       *       *
 信濃国の歌枕名所考‥‥佐佐木 忠慧
 王朝の「みやび」―「おそのみやび」から「いちはやきみやび」へ―‥‥菊田 茂男
 東日本の海洋神の伝承と文学について―八幡太郎義家伝説を観点として―‥‥安部 元雄

第11号(2002年3月発行)
 敗戦直後日本における経済民主主義論の諸論点
    ―経済同友会企業民主化研究会編『企業民主化試案』と大塚萬丈―‥‥春見濤子
[読書ノート]
 ヴァルター・ミュラー-イェンチ、ペーター・イターマン著『労使関係 データ、時系列、趨勢1950〜1999』‥‥徳永重良
 A Bibliography of the Works of L. M. Montgomery in Japan
    ―Research Mainly Based on the Booklist in the Web-Opac System―‥‥IZAWA Yuko
       *       *       *
 『毛詩正義』小雅「皇皇者華」篇譯注稿‥‥田中 和夫
 遠江国の歌枕名所考‥‥佐佐木 忠慧
 『土佐日記』の時間的構造―クロノスとアイオーンの構図―‥‥菊田 茂男

第10号(2001年3月発行)
 オーストラリアの多文化存在と言語政策‥‥宮脇 弘幸
 フィリピン・ビサヤ地方における手工芸生産―小規模経営組織に関する予備報告―‥‥後藤 明
 カール・カウツキーのユダヤ人論―相田愼一氏の所説の吟味―‥‥黒滝 正昭
[読書ノート]
 R.ホフマン・O.ヤコービ・B.ケラ―・M.ヴァイス編
    『構造変化、統一、ヨーロッパ統合のインパクトのもとでのドイツ労使関係』‥‥徳永 重良
[シンポジウム]
 世界から見た日本・日本から見た世界‥‥阿部博之J.V.ネウストプニ―
       *       *       *
 『蒲団』論―「惑溺」の構図―‥‥伊狩 弘

第9号(2000年3月発行)
 Beteiligung von Belegschafsvertretungen in Deutschland
    und Japan-Grundz?ge eines Forschungsprojekts‥‥Wolfgang Seifert
[講演]
 文学の役割と可能性、その破綻と救済のイメージ―安部公房と大江健三郎を中心に―‥‥ミコワイ・メラノヴィッチ
 執拗に生き続ける私小説―その創造と受容のパターン―‥‥イルメラ日地谷・キルシュネライト

 学生相談における援助活動‥‥中村 雅知
       *       *       *
 みちのくの鐡文化を論じて、「たちはたまつくり」(枕草子)に及ぶ‥‥佐佐木 忠慧
 『毛詩正義』小雅「四牡」篇譯注稿‥‥田中 和夫
 志賀直哉『范の犯罪』論‥‥伊狩 弘

第8号(1999年3月発行)
 遠賀川(おんががわ)式土器を論じて、海洋神・金属資源に及ぶ‥‥佐佐木 忠慧
 天暦御時の文学活動―「天暦御時御屏風」の周辺をめぐって―‥‥齋 麻子
       *       *       *
 Anne of Green Gablesはどう書かれ、どう読まれてきたか‥‥伊澤 佑子
 『毛詩正義』小雅「節南山」譯注稿(下)‥‥田中 和夫
 中國詩在日本的流傳和影響―在日本宮城学院女子大學本課題研究座談會的發言―‥‥夏 傳才
 戦間期ドイツ電機工業における持ち株会社の形成とその歴史的性格‥‥春見 濤子
 日本の対外直接投資と「産業空洞化」‥‥徳永 重良

第7号(1998年3月発行)
 魯迅と台湾文学―頼和との比較研究を中心に―‥‥林 丕雄
 『伊勢新名所歌合』考―成立意図および製作意図に対する考察―‥‥齋 麻子
       *       *       *
 『毛詩正義』小雅「節南山」譯注稿(上)‥‥田中 和夫
 韓国の近代文学にみる愛と死の諸相―金祐鎭を中心として―‥‥林 明秀
 殺された鰻の頭から出ずるココ椰子―メラネシアとポリネシアにおける蛇・鰻の神話的役割―‥‥後藤 明

第6号(1997年3月発行)
 芭蕉俳論における自然の意味‥‥李 榮九
       *       *       *
 ≪詩大序≫與≪淮南子≫的悲劇詩論‥‥周 延良
 『毛詩注疏』に見られる問答構成の論証形式―「若然」をめぐって―‥‥田中 和夫
 東部インドネシア・ティドレ地方の流通システムについて ―マレガム村の土器の販売を中心に―‥‥後藤 明
 ネパールの<インドラ・ジャトラ祭>と音楽‥‥‥高橋 渉山内 忠

第5号(1996年3月発行)
 「たよりなきところにまどひ」ながら ―日本古典文学の「現代的な響き」を考える―‥‥ツベタナ・クリステバ
 九州の神々と『平家物語』 ―長門本『平家物語』に見られる八幡信仰記述について―‥‥安部 元雄
 筑紫の歌枕―松浦を中心として―‥‥田中 初恵
 『毛詩正義』小雅「鹿鳴」篇譯注稿(上)‥‥田中 和夫
       *       *       *
 ドイツ産業連盟事務局編『経済民主主義資料』‥‥春見 濤子
 『赤毛のアン』の人気の秘密‥‥伊澤 佑子
 試論≪山海經≫的性質‥‥趙 沛霖
 インドネシア・マレ島における土器の製作と流通―北部マルク(モルッカ)諸島における生計経済の一側面―‥‥後藤 明

第4号(1995年3月発行)
[講演記録]
 俳句の可能性と日本文学の伝統‥‥マイヤ・ゲラシモワ
 朱子の『詩経』解釈について―魏風「陟?」の詩をめぐって―‥‥田中 和夫
       *       *       *
 Second Language Maintenance:the case of Japanese negation in Pohnpei‥‥Brenda Hayashi
 旧南洋群島における日本化教育の構造と実態及び残存形態‥‥宮脇 弘幸
 行政による文化支援とその問題点 ―音楽支援を中心に―‥‥‥住川 鞆子
 部分集合の原理とパラメータ‥‥遊佐 典昭
 大恐慌下のドイツにおける失業問題―使用者団体の主張を中心として―‥‥春見 濤子

第3号(1994年3月発行)
 「王冠」とヘンリー・ミラー―ロレンスにおける「聖霊」とは何か―‥‥本田 康典
 中古漢語副詞「無得」について―「得」の接尾語化をめぐって―‥‥田中 和夫
 蠣崎波響の東北風景‥‥井上 研一郎
 新出の前九年合戦絵巻(模本)‥‥佐佐木 忠慧
 [追悼 多々良翼教授]多々良翼教授 略歴・業績目録
       *       *       *
 「殺意」はどこから生まれたか―"THE FOX"における殺人を読み解く―‥‥伊澤 佑子

第2号(1993年3月発行)
 『わが生涯の読書』第十三章ヘンリー・ミラーの謎めかしい書物(補遺)‥‥本田 康典
 ジョン・バニヤンにおける「ヒューマニズム」について―新しい人間像を求めて―‥‥小幡 忠夫
 新出の連如御文切(文明三年十二月十八日)‥‥佐佐木 忠慧
       *       *       *
 わが国人文科学者の国際的貢献度―Arts & Humanities Searchを利用した調査―‥‥澤井 清
 奇妙な見えの運動を生じる新しい錯覚パタン‥‥佐々木 隆之
 華北の墓地風水―村落間の紛争‥‥中生 勝美
 小規模漁村における活動空間と動物遺存体の形成―マレーシア漁村における遺跡形成論的調査―‥‥後藤 明
 在日朝鮮学校子女の言語生態・民族意識に関する調査‥‥宮脇 弘幸

第1号(1992年3月発行)
 民族抗争と宗教の「社会的対他機能」‥‥高橋 渉
 ジョン・C・ポウイスとヘンリー・ミラー―もうひと組の聖ヨハネとキリスト―‥‥本田 康典
 ?外『堺事件』論・続 ―<堺事件>をめぐる四つの作品・その二―‥‥蒲生 芳郎
 『毛詩正義』小雅「出車」篇譯注稿(下)‥‥田中 和夫
 わが国社会科学者の国際的貢献度―Social SciSearchを利用した調査―‥‥澤井 清
 農業経営の動向と農業後継者問題の諸相 ―秋田県雄勝郡羽後町嶋田新田の事例―‥‥多々 良翼